匂いのハラスメントをスメルハラスメントというそうだ。
通称「スメハラ」
スメルハラスメント(スメハラ)とは? 具体例・職場への悪影響・対処法などを分かりやすく解説! (keiyaku-watch.jp)という記事によると
↓ ↓ ↓
”「スメルハラスメント(スメハラ)」とは、臭いに関して周囲の人に不快感を与える行為です。
セクハラやパワハラをはじめとして、近年多様な種類のハラスメントが問題になっている中で
スメハラもハラスメントの一種として指摘されるようになりました。
スメハラに当たり得るものの例としては
1.不快な体臭や口臭
2.タバコの臭い
3.強烈な香水やコロンの臭い
4.柔軟剤の臭いなどが挙げられます。
臭いの感じ方は人それぞれであり、悪臭の原因についても本人に責任があるとは限らないので
スメハラへの対応には難しい部分があります。”
とのこと。
おれの場合、匂いですぐ頭に思い浮かんだのは
ため息さんのカップラーメン臭だ。
みんな大好きカップラーメンだが、会社で毎日毎日カップラーメンの
匂いをさせられたら、職場環境を悪くしていると
個人的には思えてしまう。
結論!ため息さんが生きれる環境はこの時代にはないということだ!!
コメント